- BY NOMAD 2010年11月27日 21:37 │COMMENTS (2)│CROSS CHECK
SURLY CROSS CHECK
COMMENTS
以前 このドロップタイプが流行りましたね・・・
今ではMTBモドキが主流で、なぜか僕も現在3流メーカー?の
「ジャイアント」を・・・所有してまして^^;
でも、サスガにブロックタイヤは抵抗が大きくて疲れますね
やはりロード向けにしないと100km先が遠く感じますね(・・;)
今ではMTBモドキが主流で、なぜか僕も現在3流メーカー?の
「ジャイアント」を・・・所有してまして^^;
でも、サスガにブロックタイヤは抵抗が大きくて疲れますね
やはりロード向けにしないと100km先が遠く感じますね(・・;)
BY
旅者
2010年11月27日 22:36
何度もごめんなさい・・・
一言、言いたくてね^^;
自転車のサイドキャリアって、バイクのキャリアより理に適ってるんですよ~
な~んでバイクの『キャリア』ってデザイン重視なんだろうね?
まぁ~ソレがイヤで工房を立ち上げたんですけどね・・・
旅の道具は旅人が作れば見た目は悪いのかも知れませんが
それは「理に適ったモノ」なんですけどね・・・
日本のバイク用品メーカーは『見た目』勝負なんでしょうかね
外国でもそういう所は有るかもしれないけど
でも、知ってる限りでは「コレを考えた人は旅をしてるんだろうな」って。
今までどんだけ授業料として買っては「つかえね~!」と人にくれてきた事か!
一言、言いたくてね^^;
自転車のサイドキャリアって、バイクのキャリアより理に適ってるんですよ~
な~んでバイクの『キャリア』ってデザイン重視なんだろうね?
まぁ~ソレがイヤで工房を立ち上げたんですけどね・・・
旅の道具は旅人が作れば見た目は悪いのかも知れませんが
それは「理に適ったモノ」なんですけどね・・・
日本のバイク用品メーカーは『見た目』勝負なんでしょうかね
外国でもそういう所は有るかもしれないけど
でも、知ってる限りでは「コレを考えた人は旅をしてるんだろうな」って。
今までどんだけ授業料として買っては「つかえね~!」と人にくれてきた事か!
BY
旅者
2010年11月27日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。